労働者派遣事業新規許可・許可更新申請代行/HRストーリーズ社会保険労務士法人(東京都中央区) 労働者派遣事業新規許可・許可更新申請代行/HRストーリーズ社会保険労務士法人(東京都中央区)

  • HOME
  • 派遣新規許可
    • 派遣許可要件
  • 派遣許可更新
  • 職業紹介許可
    • 紹介許可要件
  • 職業紹介更新
  • 事務所案内
  • 無料個別相談会
    • 個別相談申込
  • お問い合わせ
menu
  • 労働者派遣事業 新規許可申請
  • 労働者派遣事業 許可更新申請
  • 有料職業紹介事業 新規許可申請
  • 有料職業紹介事業 許可更新申請
  • お問い合わせフォーム
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 派遣元事業主

派遣元事業主

派遣許可マニュアル

派遣社員への教育訓練の周知はいつ行うのか?

派遣社員への教育訓練の周知

派遣社員への教育訓練の周知はいつまでに行う必要があるのでしょうか。そしてどのような形で伝えなければならないのでしょうか。今回は、教育訓練の運用に関して重要なポ…

  • 2021.12.23
  • 許可要件(労働者派遣事業許可の基準)

派遣許可マニュアル

派遣労働者のキャリア形成を念頭に置いた派遣先の提供のための事務手引、マニュアル

キャリア形成を念頭に置いた派遣先の提供を行う手続の規定とは?

派遣元事業主は、派遣労働者のキャリア形成を行うために、前回に続きまして、次の条件を満たすキャリア形成支援制度を有しなければなりません。キャリア形成を念…

  • 2021.11.18
  • 許可要件(労働者派遣事業許可の基準)

派遣許可マニュアル

派遣労働者に係る雇用管理を適正に行うに足りる能力を有するもの

派遣労働者に係る雇用管理を適正に行うに足りる能力を有するもの(労働者派遣事業許可要件…

労働者派遣事業の許可要件の2つ目として、申請者が当該事業の派遣労働者に係る雇用管理を適正に行うに足りる能力を有するものとして「厚生労働省令で定める基準に適合す…

  • 2021.10.26
  • 許可要件(労働者派遣事業許可の基準)

派遣許可マニュアル

「専ら労働者派遣の役務を特定の者に提供することを目的とする」の判断基準等

「専ら労働者派遣の役務を特定の者に提供することを目的とする」の判断基準等

今回は、前回の続き、労働者派遣事業の許可要件の一つ目、専ら派遣の判断基準等について確認してみましょう。「専ら労働者派遣の役務を特定の者に提供することを目…

  • 2021.10.20
  • 許可要件(労働者派遣事業許可の基準)

派遣許可マニュアル

労働者派遣事業が許可制である理由

労働者派遣事業の許可制度が必要な理由

労働者派遣事業は、労働力需給調整システムの一つそもそも労働者派遣事業はどうして厳格な審査に基づく許可制度が設けられているのでしょう。今回は、労働者派遣…

  • 2021.08.11

派遣法ベーシック

名義貸しの禁止

名義貸しの禁止(労働者派遣法第15条)

労働者派遣法第15条は、派遣元事業主についての名義貸しを禁止したものです。名義貸しとは、他人と第三者が取引する際に、自分の氏名や商号、免許などを貸し、…

  • 2021.06.9

お知らせ

労働者派遣事業許可取得後の事業運営のサポート

労働者派遣許可取得だけでは安心できない、許可取得後の事業運営サポートの必要性

HRベイシス社会保険労務士事務所では、労働者派遣事業許可取得後に派遣元事業主として、事業運営に必要な様々なご準備に関して、サポートサービスを展開しております。…

  • 2021.06.5

派遣法ベーシック

派遣労働者個人単位の期間制限の適切な運用

派遣労働者個人単位の期間制限の適切な運用

派遣先は、派遣先の事業所等における組織単位ごとの業務について、3年を超える期間継続して同一の有期雇用の派遣労働者に係る労働者派遣の役務の提供を受けてはなりませ…

  • 2021.04.22
  • 派遣先の講ずべき措置

派遣法ベーシック

派遣労働者の派遣先への雇用制限の禁止

派遣労働者の派遣先への雇用制限の禁止

派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、その者に係る派遣先若しくは派遣先であった者又は派遣…

  • 2021.03.31

派遣法ベーシック

離職した労働者についての労働者派遣の禁止・受入れの禁止

離職した労働者についての労働者派遣の禁止・受入れの禁止

派遣先は、労働者派遣の役務の提供を受けようとする場合において、労働者派遣に係る派遣労働者が派遣先を離職した者であるときは、離職の日から起算して1年を経過する日…

  • 2021.03.5

派遣法ベーシック

派遣労働者として雇い入れようとするときの明示及び説明

派遣労働者として雇い入れようとするときの明示及び説明/待遇に関する事項等の説明

派遣元事業主は、労働者を派遣労働者として雇い入れようとするときは、あらかじめ、当該労働者に対し、文書の交付等により、労働条件に関する事項を明示するとともに、労…

  • 2021.02.26

派遣法ベーシック

説明すべき待遇に関する事項等

派遣労働者として雇用しようとするときの説明/待遇に関する事項等の説明

派遣元事業主は、派遣労働者として雇用しようとする労働者に対し、当該労働者を派遣労働者として雇用した場合における当該労働者の賃金の額の見込みその他の当該労働…

  • 2021.02.23

派遣法ベーシック

派遣労働者から苦情の申出を受けた場合における当該申出を受けた苦情の処理に関する事項

労働者派遣契約 派遣労働者から苦情の申出を受けた場合苦情の処理に関する事項(契約事項…

労働者派遣個別契約の契約内容、契約事項の定めについて、第8回目は「派遣労働者から苦情の申出を受けた場合における当該申出を受けた苦情の処理に関する事項」について…

  • 2021.02.12
  • 労働者派遣契約

派遣法改正等トピックス

キャリアアップ措置や雇用安定措置等の派遣元の責務が強化されます

キャリアアップ措置や雇用安定措置等の派遣元の責務が強化(厚労省発表)

派遣元(派遣会社)事業主の皆さまに法改正関連(省令・告示の施行)のお知らせです。キャリアアップ措置や雇用安定措置等の派遣元の責務が強化されています。派…

  • 2021.02.8
  • 厚生労働省発表

派遣許可マニュアル

教育訓練の時期・頻度・時間数等

キャリアアップに資する教育訓練の時期・頻度・時間数等

派遣元事業主は、派遣労働者のキャリア形成を行うために、様々な条件を満たすキャリア形成支援制度を有しなければならなりません。今回は、「教育訓練の時期・頻…

  • 2021.02.4
  • 許可要件(労働者派遣事業許可の基準)
もっと記事を読み込む

労働者派遣・職業紹介申請許可関連ニュース

派遣労働者のキャリア形成を念頭に置いた段階的かつ体系的な教育訓練の実施計画
代表者及び役員(法人の場合に限る。)に関する要件(有料職業紹介事業の許可要件)
「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和3年度適用)」の公開秋を目途に!
労働者派遣許可取得だけでは安心できない、許可取得後の事業運営サポートの必要性
許可が受けることができない欠格事由とは?
派遣労働者を特定することを目的とする行為に対する協力の禁止等
「リモート人材ビジネス顧問契約」(全国対応)サービス開始
派遣元責任者の選任方法等/製造業務専門派遣元責任者の選任
派遣労働者に係るテレワークに関するQ&A(令和2年8月26日)
労働者派遣契約 安全及び衛生に関する事項(契約事項⑦)
労働者派遣事業 変更の届出(派遣法第11条)
「専ら労働者派遣の役務を特定の者に提供することを目的とする」の判断基準等

HRストーリーズ社会保険労務士法人(東京都中央区)

HRストーリーズ社会保険労務士法人(東京都中央区)
  • Contact
  • RSS
  • 労働者派遣事業許可申請代行のご案内
  • 労働者派遣事業 許可有効期間更新 申請代行
  • 有料職業紹介事業許可申請代行
  • 有料職業紹介許可有効期間更新 申請代行
  • プライバシー・ポリシー

Copyright ©  労働者派遣事業新規許可・許可更新申請代行/HRストーリーズ社会保険労務士法人(東京都中央区)

PAGE TOP