有料職業紹介事業の許可更新申請代行

HRストーリーズ社会保険労務士法人では、職業紹介事業者様に代わりまして、有料職業紹介事業の許可有効期間の更新に関する申請、いわゆる許可更新の申請代行を承っております。面倒な申請手続きは、実務経験に長けた社会保険労務士にお任せ下さい。
有料職業紹介事業の許可有効期間更新申請代行料金のご案内
許可の種類 | 申請代行料金(税別) |
有料職業紹介事業の許可更新申請代行 (1事業所) |
エブリデイロープライス・特別料金適用中 |
1事業所追加ごとに (例:東京、大阪同時更新) |
15,000円 |
※ただし、国内のみで職業紹介を行う場合に限ります。
上記のエブリデイロープライス・特別料金の適用は、令和4年9月30日迄のお申込みのお客様に限ります。
- 許可申請には、許可手数料として収⼊印紙18,000円(1事業所の場合)が別途必要となります。
- 上記の申請代⾏費⽤で受託できるエリアは、東京都、神奈川県、埼⽟県、千葉県です。その他の県外でのご依頼の場合は、別途移動費⽤等(出張旅 費、必要である場合の宿泊費等)を承ります。
- 申請代⾏料⾦には、打ち合わせ費⽤(1回1時間程度×最大2回程度)が含まれます。
- 許可申請書類の作成等、都道府県労働局需給調整(又は職業安定)窓⼝へは、申請書類が受理されるまで担当する専⾨家がすべて対応致しますのでご安⼼ください。
有料職業紹介事業の許可更新申請代行の標準仕様
お客様には、添付書類のご準備等以外は、労働局窓口の対応を含み全てHRストーリーズ社会保険労務士法人の実務に長けた社会保険労務士が許可更新申請手続きを全て担います。お客様には極力ご負担を強いらないように配慮しております。
受託対象エリア ※登記上の本店所在地 |
|
受託サービスの範囲 |
|
打ち合わせ方法・回数 | 原則対面、ご要望や事情により電話・e-mail又はリモートでの打ち合わせにて承ります。打ち合わせ回数は、最大2回(1回の所要時間30分程度)を想定しています。 |
申請書類受理までの納期 | ご依頼からご準備戴く書類(添付書類のご準備)をお預かりして申請書類の受理まで概ね1カ月間を標準期間としております。労働者派遣事業の許可有効期間更新申請の期限は、許可有効期限の3カ月前とされています。申請期限の概ね1カ月以上前に余裕をもってお申込み下さい。 |
許可更新手数料等 | 許可手数料(収入印紙)のご用意はお客様にお願い致します。 |
その他 | 同時に労働者派遣事業許可有効期間更新申請代行も承ります。 |
有料職業紹介事業の許可更新に必要な要件チェック
有料職業紹介事業の許可を更新するには、直近の決算書による資産要件がクリアできているか、期限までに職業紹介責任者講習を受講しているかが重要なポイントとなります。こちらの要件がクリアできていれば、主たる事務所(通常は登記簿記載上の本社所在地)を管轄する都道府県労働局へ事前相談を行い、申請書類が受理されるための準備を進めることになります。

許可有効期間の更新申請は、許可有効期間満了日の3か月前までに行う必要があります。まずは、これらの主たる要件をクリアできているか、クリアできていないなら速やかに解決策を模索しなくてはなりません。